給料泥棒はうらやましい。私のほうが仕事してるような気がする
たいして仕事してないのに給料もらえるっていいなあ。私のほうが仕事してるような気がする。
いないと思ったら外にたばこ休憩に行っているわ、忙しくなってきたとき見て見ぬふりするわ、久しぶりに検印しているなと思ったら書類みずに印鑑ぽんぽん押してあとからミス発覚して二度手間になるわでいないほうがマシなんだよなあ。「ノルマはみんなで達成するもの。一人が本気出していないと意味がない。」なんて言うけど仕事も実績もダメダメなあなたにはまったく説得力ありません。そのくせ部下にプレッシャー与えるという矛盾。自分に激甘で他人には厳しい。二度と仕事したくないなあ。早く異動してどっか行ってくれないかな。
0
みんなのコメント
給料泥棒が広がらないように
給料泥棒のようなやる気のない人がいるとみんなのモチベーションも下がってしまいますし厄介ですよね。
そういった人の立場が上なら上なほど、周りに与える影響も大きいでしょうし、大きくなればなる文、真面目に一生懸命仕事している人にしわ寄せがくることにもなってしまいがちです。
ノルマや実績があるということは直接利益に繋がる仕事内容なんだと思いますので、必然的にその方がいると成績も悪くなってしまうでしょうし、異動も免れないのではないかと思います。しばらくは我慢しながら怠け者が蔓延しないように注意しつつがんばるか、人事に相談してみてもいいかもしれません。
無能な上司を切り捨てる選挙があるといいね!
ダメ上司を持つと、ホント部下は苦労しますね。なんで安月給の俺が、高月給のお前の尻ぬぐいをしなければならないんだと。ため息をつきながら仕事をしているあなたの様子が目に浮かぶようです。
バリバリできる上司もいれば、足ばかり引っ張る上司もいます。運命だと思って、あきらめるしかないですね。
こうなんか、仕事のできない上司を追い出すような仕組みがあるといいですね。ほら、選挙のとき、辞めさせたい裁判官の名前を書くみたいなのがあるじゃないですか。ああいう感じに、バッサバッサと切ることができれば、こんなくだらないことで悩まずにすみます。
うちの会社にもいます
私の会社にも似たような人がいます。しかも上司です。うちはブラックで残業したほど偉いって考え。残業代は今のところ出ています。だから、そういう人は本当に給料泥棒。嫌ですねえ。とりあえず、その人はほぼ無視です。仕事で直の上司では無いので、あまり関わらないようにしています。給料は私が払っているのでは無いし、残業推進しているのだから、会社としてもそれで良いんでしょう。嫌な人に焦点を合わせると、自分も嫌な人間になってしまいます。気の合う人、楽しく付き合える相手のことを考えて楽しく仕事しましょう。お互いに、頑張りましょうね。
きっと誰かが見ています。
相談者さん、とても頑張られていると思います。普段からしっかり仕事をしていない方にものを言われる事はとてもストレスになりますよね。でもきっと、仕事を上手くサボる人やしない人の事を見ている人は何処かにいる筈です。そして、相談者さんが一生懸命仕事熱心に取り組んでいる事を見ている人もいる筈です。少なくとも私は知っています。相談者さんが頑張っている分、絶対にいつか報われる日が来ると思います。逆に言えば、その仕事をしない方には良い事は来ないと思います。その人の事は視界に入れずにいつも通りにしていれば、誰かが相談者さんについて来てくれるのではないでしょうか。
そういう人はそのうち躓きます
いますよねそういう給料泥棒みたいな人。
しかも上司なんですね?そういう人にはいつか自分のしてきたことが原因で躓きますのでもう放っておきましょう。
実際あなた以外にも同じように思っている人はいるはずです、そのような人たちから総スカンを食らえば少しは自分のしてきたことを反省してくれるのではないでしょうか。
もしくは信頼できる上司に相談してみるのも1つの手かもしれません。
今が辛く、我慢することは大変ですが上司にそのようなモンスターがいる限りすぐにどうにかなる事ではないので自ら行動に起こすか、我慢を極めましょう。
いますよね、こういう人
私の職場にも給料泥棒がいるので、思っていらっしゃることに共感します。
正社員にもかかわらず、ネットサーフィンし放題、会社の電話を使って私用の電話をしまくり、こちらから書類の確認をお願いしてもパッと見るだけで全く確認していないなど、一緒に仕事したくないです。
なのに、そういう人に限って異動せずずっと居座るんですよね。どこかで重大なヘマして飛ばされないかなとか、もっと厳しい上司が来て叱咤してくれないかな…など薄い期待なんかしてしまいます。
もし、同じような思いをされているお仲間がいらっしゃったら、その方と一緒に上の上司に相談されてはどうでしょうか?お一人よりは心強いですし、何回か訴えれば使えないヤツだなと思わせられるかもしれません。
その人、自分が恥ずかしくないんでしょうか?
分かりますよ〜そういう人っているだけでイライラするし、直接関わるとろくなことがないですよね。あなたの場合は上司の素行がよく見える所にいらっしゃるようなので、相当ストレス溜まりそうですね。しかも他の人にわざわざ説教たれるとか、恥ずかしくないのかなって思っちゃいますよ。
そういう人って自分の居心地いい立場にあぐらをかいたらテコでも動こうとしないじゃないですか。こっちが仕事の真面目な話をしているのに、ちょっとでも自分に面倒なことだったらどうのこうの言って逃げようとする。いや、働きにきてるんだから仕事しろよ!って感じですよね。
そこまで部下に悪く思われるのがうらやましいかな?
とてもお仕事頑張っていらっしゃるあなたは素晴らしいと思います。
そんなあなたが、もし仕事ができなかったりサボったりして「給料泥棒でいいなあ、うらやましいわ」とみんなに蔭でばかにされていたらどうですか?
それでも給料もらえればそれでいいでしょうか。
仕事を頑張っているあなたが、とてもそんな立場で幸せとは思えません。
自分がしっかりお仕事頑張っていらっしゃるなら、それをまずは誇りに思えばいいのです。
頑張りは必ず認められます。
今の会社は昔の年功序列と違い、仕事のできない人間はいずれ肩を叩かれます。
その上司が本当にできない人間なら、あなたがお望みの通りいずれは異動や退社に追い込まれるでしょう。
そういう上司は、いないものとして考えてみてはいかがでしょうか。
相談者さまは、どこの職場にも、一人はいそうなタイプの上司の下で働いていらっしゃるのですね。きっと、ご苦労もご不満も多いと思います。お疲れさまです。相談者さまの職場では、数年に一度は人事異動が行なわれているのですよね?もう少しの辛抱だと思って、その上司の存在をできるだけ考えないようにして、仕事を進めるのが、相談者さまの精神衛生上、よさそうな気がします。ただ、上司なので検印はもらわなければいけないのだと思いますが、ご自分の書類をミスされると、また面倒そうなので、まず説明して、その場で検印してもらうようにするなどの工夫をしてみても良いかもしれませんね。
社内の空気が乱れるだけ
そういう人を見ると自分が損しているんじゃないかという気持ちになり、仕事へのモチベーションも下がりますよね。
「一人が本気出してないと意味がない」その一人が自分だよって事に気づかないのかなぁと思ってしまいます。
どうやって今まで仕事してきたんでしょうね。
要領よく会社に居座っているタイプなのでしょうけど、ずっとは上手くいく訳ないですよ。
実績がなきゃどこかで必ずつまづく時がくると思います。
そうなった時にやっぱりねっ・・・と心の中で笑ってやりましょうよ。
社内の空気が乱れるだけなので、早く異動してくれるといいですね。
異動しても他の被害者が出てしまうので
上司にそんな人がいるんですね。自分に厳しく人に寛容なのが普通なのですが。仕事熱心で人にも厳しくなってしまうのなら多少は分かりますが、
自分は怠けていて人には厳しいというのはとても嫌ですよね。その上自分でもそのようなことを言っていて自覚できていないのは痛いですね。
そんなだからミスも多いでしょうに反省している様子もないのでしょうか。その上司よりもっと上の別の上司にそのことを相談してみてはどうですか?
異動してもその先で同じ被害に合う人が出るだけで解決にはならないですよね。別の上司に相談してみたらその上司への対策を考えてくれるかもしれません。
異動届を出すのが良いと思います。
そういった上司いますよね。
部下にはでっかい態度とって色々言ってくるけれど、自分ではまったく出来ていない上司。
上司は通常部下の指針となるべき言動をとらなければならないのに、そんな意識がなく、ただ給料を多くもらっているだけだと思います。
会社で異動の希望を出せるものなのか総務にこっそりと確認したりしてみてはどうでしょうか。
私も以前そういった上司だったのですが、異動届をだして、見事離れることができました。
そのおかげで、嘘のように快適に仕事ができています。いま思うと、働き方というのは上司によって大きく変わってくるというのをあらためて感じており、異動届を出して正解だと思っています。