私がこなした仕事を我が物顔で提出する上司!
経理事務兼営業事務をしていますが、上司に頼まれ上司のデスクワークをほとんど私がこなしているのですが、上司からの依頼では大した会議資料ができないので私独自で考えた部分を取り入れて提出しているのですが、毎回上司が会議で提出して社長から褒められるとき「僕が考えただけなんで」と謙遜気味に言うが、社長に褒められている内容はすべて私が作った資料だろ!
社長以外の周りは、あなたが仕事を人に丸投げしていることを知っているし、誰もあなたが仕事ができる上司だなんて思ってないんだよ!
今度の会議資料は、上司に言われたとおりのみで作成して提出してみようかな。
期限ギリギリで提出すれば、作り直しの時間がないのでそのまま提出するしかないし!
0
みんなのコメント
社長も気づくと思います
その上司はもしかしてパソコンを使えない人では?
私はあなたが良い資料を作るために努力しているのを素晴らしいと思いますし、お天道様もちゃんと見ていて、必ず報われる日が来ると思います。
自分の手柄を横取りされたような気持ちになるかもしれませんが、社長以外は上司の無能さを知っているわけです。
ということは、同時にあなたの有能さも知られています。
例えば上司が50代なら、今から無能が有能に変わることはありません。
それに、実は社長も気づいているかもしれませんよ。
あなたは今まで通り、上司のサポートで自信を持って実力を発揮してください。
上司に言われた通りのみで作成しましょう!
我が物顔でいつも手柄を立てている上司の下で、毎日デスクワークや会議資料作成をこなしているのですね。いつも本当にお疲れ様でございます。ただあなたが作った会議資料などを社長が褒めていることから、あなたはとても仕事ができる方なのだと感じました。
あなたが忙しい中で上司の仕事の分まで仕事をしているのに、上司はあなたの努力をないがしろにして「私がやりました」と言わんばかりで社長に報告するなんて、本当に嫌になりますよね。なので、次の会議資料は上司に言われた通り作成して様子を見てみましょう。それで何か言われるようならば、「いつも私が考えて会議資料を作ってきましたが、やはり上司に言われたままの内容で会議資料を作った方が意思が尊重されると思いまして」と言えば何も口答えはできないと思います。あなたのストレスが軽減されることを切に願っています。
横取り上司なんて気にしないで
手柄横取りは酷すぎますね。それが続けば誰でもやる気がなくなってしまいます。そういう上司はちょっとやそっと言ったくらいじゃ変わらないでしょうし、小さい人間だと割り切るしかないですね。
期限ギリギリで資料を提出したりするのも上司を困らせるには効果的だと思いますが、そういう上司って手柄は横取りするくせに失敗は人に押し付けてくることも多いと思うんで気をつけてくださいね。きっとその上司が仕事ができないことも、あなたの成果で会議や仕事が成り立っていることも周りの人はわかってくれていると思います。投げやりにならないように気晴らししながらがいいと思いますよ。
言われた通りの作成で提出賛成
こうやって要領よくやろうといしてる上司っていつか痛い目見ますよね。
自分でやったかのように言うなんてどういう神経しているのか・・・と思っちゃいます。
しかも社長以外みんな知っているなんて、普通恥ずかしくて嫌ですよね。
なので、上司に言われた通りのみの作成で提出賛成です。
言われた通りやってやっているのだから、仕事をしていない事にはならないし、社長はその資料でどんな反応するのか上司に味わって貰えばいいと思います。
上司に何かケチをつけられても「言われた通り作成しています」と言い返せますよね。
自分だけでは仕事は成り立たないという事を分かってくれると良いですね。
部下の手柄を横取りする上司
そんな部下の手柄を横取りするような上司が存在することにビックリしました。社長以外は全て知っているとありましたが、社長さんの側近の方などは誰もいない場などでそっと教えないのでしょうか。そんなことを繰り返す上司はそのうち必ず返り討ちに遭う気がします。自分の力はあまりないわけですし。
ただ、上司からのお仕事を言われたままで作ると今度は主さんのせいにして来そうです。良いところは貰って悪い所は人に丸投げするズルいタイプの上司な気がします。上司の上司はいませんか?上の人にこっそり相談してみるのがいいと思います。話が分からない上司に直接話すよりも上から言って貰う方が変わる気がします。
ちょっとした仕返しでなにげなく自己主張しましょう
丸投げ上司、むかつきますね。部下がした事を自分の手柄にするとはホント小さい男です。周りも気づいているのに、とんだはだかの王様ですね。社長も認める出来る上司と言う事ですので、これからは上司の指示のみをされてみてはいかがですか?資料も上司に言われたとおりのみでいいと思いますよ。出来る上司の指示に何かを足すなんてとんでもない。上司に頼まれたデスクワーク等でお忙しいと思いますので、資料は期限ギリギリの提出になってしまいますよね。でも大丈夫。上司の指示通りのお仕事をされていたら大丈夫だと思いますよ。次の会議が楽しみですね。
期限ギリギリで提出する作戦いいてすね
上司に言われた通りの資料を期限ギリギリで提出する作戦、すごく良いと思います。その資料で会議をする日が楽しみですね。きっとスカッとします。もしかしたら、後で資料の出来が悪いと注意されるかもしれませんが、悪いのは上司自身ですし、社長以外はみんなわかっているのですから味方は多いと思います。もしくは、ご自身できちんと作った資料にさり気なく作成者の名前を載せるのもありかと。
それにしても、部下の手柄を横取りする上司って多いんですね。そんなことをして真相がバレたときのことを考えないのでしょうか。理解できません。
人の手柄は自分のモノという人は実力がない人だと思います。
その上司の人の中身がないということはきっと話しているだけでわかると思います。会議でどれだけ上手く話せているかは知らないですがその上司を評価している人もなかなか見抜けない残念な人ですね。1度に是非その言われた通りに作るというのを実践して欲しいです。きっとすごく焦ると思いますし、自分の実力を理解させる良いチャンスだと思います。そしてその上司の人も自分で褒められていても相談者の人がいないと自分ではできないと分かっていると思うので手放さないようにするでしょうね。なんでも人にさせる人は自分の実力がないことを分かっていると思います。絶対1度は制裁をするべきだと思います。
それはイライラしますね
あなたが一生懸命作った会議資料を上司がいかにも自分が用意したかのように手柄を横取りするのはひどすぎますね。その上司はプライドとかって無いんでしょうかね。あなたの作った資料で社長から自分が褒められてもそのままそっくり自分の手柄だと思えるそのずうずうしさ。そういう上司は、いずれ淘汰されて行くと思います。自分の仕事を部下に丸投げにしたままでこの先もその座に君臨し続けることは絶対無理ですから、あなたも期限ギリギリで資料を提出しちゃってください。そして彼に恥をどんどんかかせちゃっていいと思いますよ。大人しくしている必要はないですよ。
社長にバラしてもよいと思います。
大変な環境でお仕事をされているようで、本当に心身ともに疲れることとお察しします。部下の手柄を横取りするような上司の言うことを聞くなんて、あなたの本当の能力が評価されなくてもったいないですし、ここは周りの同僚や先輩達を味方につけて逆襲してしまいましょう。あなたが計画している通りに上司に言われたままの案で作るのもいいでしょうし、社長がいる前であえて色々と付け加えて作ってあげているという話を周りを巻き込んでバラしてあげてもいいと思います。良い逆襲ができ、あなたの実力が正当に評価されることを願っています。
いつまでもあると思うな過去の実績
どこにでも、人がやった仕事を自分の手柄にしたい人は存在します。
ごく少数ですが、どこの会社にも一人はいます。
人を立ててやったりすることが出来ません。
私が、考えた案でも、いかにも自分が考えたように人前でみせて、頭が良いように思われたいのです。
仕事は、チームワークでするので、こういう人がいるとやりずらいです。
人が考えたもので、賞状をもらってもうれしくありません。
そんなに自分が凄い人間に思われたいのか?と疑問に思います。
会社なんて、何年もすれば、定年退職の人もいるし、転勤や辞職する人もいるので、過去の栄光になってしまいます。
子供みたいな恥ずかしい上司ですね
うわー、子供みたいなやつですね、その上司は…。人の手柄を自分の手柄にしているんですね。恥ずかしいと思わないのでしょうか…。
でも、周りがわかっていても肝心の社長がわかっていないというのは腹が立ちますね。次回の資料作成のときは、体調を崩して急に作れなくするとかしてやりたいものですね(笑)。毎回その上司の手柄にされてしまうんだったら、わざわざ質問者さんの考えを入れてキレイな資料にする必要もないような気がします。確かに、そのまま上司に言われた内容だけで一度作ってみて欲しいですね。そうしたら「もうちょっと何とかして」と泣きついてくるんでしょうかね(笑)。
ジャイアン的な人って本当にいるんですよね
そういうジャイアン的な人って本当にいるんですよね。
そういう人って本当に上司の前ではいい格好しいだから、作ってもらった・やって貰った部下に対して申し訳なかったという気持ちは全くなくて、むしろ部下を自分が育て上げたおかげでこの会議資料も上手く出来てる訳だから『部下の手柄は自分の手柄』って本気で思ってるんですよね。
そんないい上司はない人の手柄になるような事はもうしなくていいと思います。次からはあなたの考えを取り入れずにそのまま提出すればいいと思います。上司からの司令のまま提出し、上司が恥をかけばいいんです。