仕事の後片付けを誰もやってないから片付けてただけなのに「何してんの?」って…
仕事の終了時の片付けの時に皆が手を付けてない箇所があったから率先して片付けてただけなのにこっちに気が付いた人が開口一番に「え、まだそこやってなかったの?アンタ何してんの?」って。
結構な人数がいるのに私よりも気が付くのが遅かった人が何言ってんの!?今片付けてる場所の片付け担当は本当は私じゃないんですけどそっちこそその事知ってるよね!?
1回2回程度なら我慢するけど皆が自分たちのやりやすい所ばっかり率先してやってばかりで目に届かない所ややりにくい場所を後回しにして最終的には片付け忘れてるの殆ど毎回じゃないか!
私がこの職場を去ったら誰もやってくれるような人がいないけどそれが原因で汚い職場と言われてももう知らん。
0
みんなのコメント
「片付けて当たり前の人」のレッテルはがしましょう。
あなた以外のひとのセンスが気になります。きっと同じ考え方の方がいないんでしょうね。気遣いで片付けされているのに感謝されるどころか、文句を言われるなんて腹立ちますよね。あまり真面目にしても仕方がないので、いい意味で手を抜くことを覚えてはいかがでしょうか。人って親切にしたら親切が返ってくると思ったら大間違いです。人の親切に付け込んで来ますからね。無意識のうちに「片づけして当たり前の人」になっているのではないでしょうか。周りにそんな低い自己価値を植え付けてる場合ではありません。ご自身の自己価値を上げるためにももっと自分を大切にしてくださいね。
それを言った人すっこいムカつきますね
なんなんですかね、よくそんなこと言えますよね。だったらお前が先にやっとけよって話ですよね。その職場の人たちも、ご相談者様に甘えすぎですよ‼︎一度なんかで痛い目にあわないもんですかね。でも大丈夫ですよ。私の知る限り見てる人見てるし、結局真面目にコツコツやっている人が一番強いんですから。怠けて甘い汁だけすすろうって人達は、飛びされたり体良く肩たたきにあったりして職場を去るようになっいますよ。どんな職場でもだいたいそうですね。だからご相談者様は頭にくるかもしれないけれど、これまで通り業務を行っていれば、必ず評価してくれるはずですよ。
片付けができない人ってほんとダメだと思う
率先して片付ける相談者さんはすばらしいと思います。片付けができない人って結局仕事の要領もすごく悪い人が多いんですよね。その文句を言ってきた人は絶対仕事できない人だと思います。仕事はできても家はめっちゃ汚いとか。絶対どっかしら欠点があると思います。
片付けもできないのに文句言ってくる人はかわいそうな人だなあ、と蔑んでやればいいですよ。心の中で。片付けしてくれてるな、ありがとう、って思ってくれてる人もいると思います。
片付けしない、文句も言われるってなるとすごくムカつきますが、汚い職場で働くのは嫌だし気づいたらこれからも自分から片付けすればいいと思いますよ。その方が心もきれいな人でいれれるし。
みんなが気持ちよく働ける職場環境…
むちゃくちゃわかります。
わたしの職場もそんな感じで、掃除や片付けを誰もしないので散らかり放題です。
仕事柄ダンボールがよく溜まるので定期的に捨てないといけないのですが、誰もやらないので、いつもわたしがやっています…。
本来であれば事務方の仕事のカテゴリーなのですが、事務のおばさま方は絶対やってくれません。
毎日の掃除もかなり雑で、やらないといけないからやっているという感じ。
同じ会社なら、みんなが気持ちよく働けるようにお互いの配慮が必要ですよね。そういうこと、考えたこともないんだろうな…。
誰も片付ける人がいなくなってから気づかせてやればいいんですよ!あの人が片付けてくれていたんだなというありがたみを。
責任感の強い方ですね
人は誰でも楽な方に逃げたいし、周りの状況とか経緯とか聞かず、その場のことしか見ずに何か意見したり注意が出来たり思ったことをすぐに口に出せる人って本当に羨ましいなと思います。何も考えてないから。質問者様のような人が居なかったら、その職場はどうなるんだ!汚いまま!って思いますが、悲しいことにそれでも職場って回るんだと思います。私なら取りあえず、最低限自分の持ち場の事はしておいて、その後に皆が手を付けてないような所をやって何か言われたら「自分の持ち場は終わりました。誰もやってなくて汚いのでやってます」って言います。向こうも分かって嫌みを言っているので、それに返答出来るようにします。
一度その片づけをやめてみては
相談者さんの持ち場でなければ一度、あるいは幾度かにわたって片づけをしない状況を作ってはいかがでしょうか。もしくは「ここの担当の○○さんがされていなかったので、していたのですが」とはっきり主張する必要もあるかもしれません。担当が決まっているのにその担当が片づけしなかったら責任はその担当にあるのですから、はっきり主張することで責任の所在を確認させるべきだと思います。職場を去ったら、ということなのでもしかしたら転職をなさるかもしれないので今回のアドバイスは不要になるかもしれませんが責任の所在はどこに言っても付きまとう問題なので、お気をつけください。
なんだそれ。ひどい。。
後片付けしてもらったなら「ごめんね。ありがとう」というのが当たり前ですよね。それを「何やってんの?」なんてひどいです。あなたがやらなかったらどうなるのでしょうか。誰もしてくれないのですかね?
それともここ終わってないよーとかいうんですかね。それはそれで嫌ですね。みんなが公平に(というか担当決まってるんですよね)してくれたらいいんですけどね。
私の会社も給湯室の掃除やゴミ集めがありますが、手が空いた人がやっています。私の会社では特に問題はないですが、毎日のことなのでストレスなく片付けができるといいですね。
片付けられない人の集まり
主さん率先して担当しているなんて素晴らしいですね。汚い場所って誰でも自分からやりたくないですもんね。
その人もそこが片付いてなくて、わざわざ主さんがやってくれたから突っかかってきたんじゃないですかね。
片付け忘れがあるって事は元々片付け能力が皆さんそこまで無いんだと感じました。
綺麗好きな人が多ければ忘れるなんて事はあまりないですし。
でも主さんが気づいていても、そこを放置してしまうとだんだん散らかって、皆もそれに慣れていってしまいそうです。
ここやっていなかったんでって言って、とりあえずは片付けて主さんが退職したら思い切り汚くなれば良いですよ。仕方ないですが良い気味ですよね。
こう言った場合、対処は二つ。
こう言った場合、対処は二つ。
担当範囲のみにする。もしくは去った時に気がつくように、今は何も言わずに手伝う。
担当箇所でないなら、会社の見栄えとしてはした方が美しいですが、
それぞれに担当があるなら、担当箇所だけをキッチリしておく事だけに専念する事です。
気づき、担当に関係なくするあなたは素晴らしいですが、
担当がある場合、担当者に任せた方が良いかも知れません。
もう一つは、今は何を言われても、率先してし、
あなたが社を去ってから、「○○さんがいつも綺麗にしてくれていたんだよな〜」
と気づくくらいに綺麗にしておく。
どちらが良いとは今の心情をお察しすると言えませんが、
見てる人は見てます。
必ず、報われる瞬間は来ます。
見ている人は見ててくれるはず
それは酷いですね。真面目にやっている人間って損をしますよね。人間は楽をしたがる生き物です。その中で真面目に片付けをしているあなたは偉いです。きっと誰か見ていてくれますよ。片付け以外でも、あなたが真面目にやっているのに他の人はサボっているような仕事があるのではないですか?そういうことも、見ている人は見ていると思います。サボるといずれ自分に返ってくるものだと思います。
退職しなくても、もしあなたが病気で休んだり、有給で不在にすることがあれば、みんなあなたが真面目にしていたことに気づくのではないでしょうか。
早く辞めてしまいましょう。
あなたのような細かいところまで気が付き、人が嫌がるようなことを率先してやってくれるような方をそのように邪険に扱う職場にいつまでもいる必要はありません。なんならそのうちにその片付けにくいところをあなたの担当にされてしまうような予感すらしてしまいますし、あなたのような有能な方ならすぐに転職先も見つかるでしょうから、いつまでもそのような職場でストレスをためながら働かずに今すぐにでも転職されることをおすすめします。きっとあなたに文句を言ってくる方もあなたがいなくなってから汚い職場を目の当たりにしてあなたの大切さに気づくことでしょう。
本当の片付け担当は一体何を?
本当の片付け担当は一体何をしているのでしょうか?
最初に見た時に主さんの優先順位が違っていたのかな?と感じましたが、まだそこやってなかったの?という文句を言う人の言葉を見てそういうわけじゃないと分かりました。
主さんが自分の担当以外の場所を掃除していることが気にくわなかったのでしょうか。
結構な人数がいるとのことなのに担当は決まっているのにどうして先にやらないといけないような場所を残しておくのか疑問ですね。
1度そこの担当の人に昨日ここ掃除やり忘れていたみたいだからやっといたよと伝えてみては?と思いました。伝えないと分からないですし気が付いていないのだと思うので、そっと伝言してみるのも手かな?と感じました。
あなたは会社に必要な人です。
あなたのような人が会社にいたら、同僚は感謝するべきです。
掃除や片付けは仕事の成果に数えられず、誰もやりたくない面倒くさい地味な仕事です。
気づいてもやらない人は多いと思います。
終了時の片付けが綺麗にされていることで、翌日の仕事の取り掛かりがどれだけスムースになっているか、聡明な人は気が付いています。
あなたのサポートに感謝している人はきっといますし、評価して見ている人はいます。
「何してんの?」なんて無神経なことをいう人のことも、見る人は見ています。
声には出しませんが、あなたに感謝してる人は多いと思いますよ。
あまり頭にきたら、年休でもとって休んでみては?
皆、改めてあなたのやってくれていることに気づくと思います。
後から有り難さに気づくはず。
なんて腹の立つ言い方でしょう!あなたは正しいことをしているのに本当にしらじらしい態度で、さぞ苛立たれたことでしょう。誰も気づかない(気づかないふりをしているのかもしれませんが)場所にまで目が行き届くあなたは大変素晴らしい方だと思います。もう今の職場を辞める気持ちが固まっていらっしゃるなら次から気になっても放置してもいいように思います。あなたが去った後にどれだけ助けられていたか気づいても、それはもうその人たちの自業自得だし、知ったことではないです。無駄にイライラするのももったいないし、あなたはあなたらしく生き生きと働ける環境を探して下さいね。
chloroquine vs chloroquine phosphate
chloroquine autophagy
erectile pills over the counter
erectile function score
hydroxychloroquine sulphate
coronavirus treatment news
erectile vacuum pump demonstration
plaquenil anti inflammatory
tadalafil e20
tadalafil 30 mg
zithromax 250 mg tablets
zithromax online
I happen to be writing to make you understand what a wonderful experience our princess went through visiting yuor web blog. She realized too many details, including how it is like to have a marvelous coaching heart to get folks easily fully grasp a variety of complicated issues. You actually did more than my desires. I appreciate you for delivering such good, dependable, edifying and also cool guidance on that topic to Ethel. https://abilifyaripiprazoles.com/