一日に何回も連絡してくる姑
姑が事あるごとに連絡してくるのは何なの?
たいした用事があるわけでもないのにいちいち連絡してきて、こちらの様子を伺うように何でも聞いてきてイライラする。
しかも、一日に何回も何回も連絡してきて、ひどい時は一日に10回、20回電話してきたこともある。
買い物や用事で留守にしていただけで大ごとのように騒ぎ立てて、私はいつでも監視されている気分になる。
何か悪いことをしたかのように私は電話の音に過敏になっていて、電話の音がするだけで、恐怖の毎日。
はっきり何回も何回も連絡しないで下さいと言っても聞いてもくれない。
本当にどうしたらいいの。
3
みんなのコメント
連絡手段を変えてもらうのはどうか
何回も電話がくるなんて、ノイローゼになってしまいますよね。仲の良い友達でもそんな何回も電話してきたらイライラして縁を切りたくなってしまいますね。
姑さんはもしかしたら寂しいのかもしれないですね。年をとると若い時よりも寂しさが増すって言いますし、寂しいからついつい身近な存在のお嫁さんに電話をしてしまうのかもしれないですね。
お嫁さん自身が言ってもダメなら、旦那さんにも協力してもらって言ってもらうのはどうでしょうか?それとか、電話ではなく、メールやラインなど連絡手段を変えてもらうなどしてもいいかもしれません。
ストーカーみたいですね。
何かある意味ストーカーみたいで息が詰まりますね。何でなんでしょう。彼女が彼氏の行動を把握していないと駄目みたいな感じの束縛さですよね。もしかしてあなたの事が大好きなんでしょうか。息子を溺愛し過ぎて過剰な行動になるならウザいけど、まだ有り得ます。電話しないでと言っても駄目で、出ないと大騒ぎになるなら、電話は本当に大事な時だけで普段はメールやLINEにするのを提案してみてはいかがでしょうか。やり方が分からなければ教えてあげて、メールやLINEならダラダラ喋らなくてもいいし、今買い物中とか掃除中とかで切り抜けられませんかね。いかがでしょうか。
よっぽどお暇なのでしょうね、姑さん
よっぽどお暇なのでしょうね、姑さん。
姑さんのに趣味はないのでしょうか、「町内で、こういう集まりがあるよー」なんて勧めてみると、そちらにはまって電話を忘れてくれるかもしれません。
相談主様はお仕事はされていないのでしょうか?
パートに出ている間は、電話されても出られませんよね、もしお仕事されていなのでしたら、
電話の恐怖から逃れるためにも短時間でもお仕事に出られることをおすすめします。
もしくは、何回も連絡しないで下さいと既にお願いされているのにそれを聞いてくれないのなら、
こちらも諦めて、「10時と6時の電話だけは出ます。それ以外は出られません。」と時間を指定するのはどうでしょうか。
最低2回は我慢することで、なんとか折り合いをつけるしかないのかもしれせん。
それは本当に大変ですね
1日に10回とか20回の電話って、尋常じゃないですね。お義母さんは一人暮らしなのですか?寂しいのでしょうか。そんなに頻繁に電話してくるとかなりストレスになりそうですね。いっそのこと実際には仕事はしていなくても、仕事を始めたので朝から夜まで在宅していません、って言ってしまえば電話はかかってこなくなるのでは?なんとかして電話攻撃を止めさせないと、こっちがストレスでやられてしまいますね。もし携帯にかかってくるなら受信拒否してしまうのも一つの手かもしれません。いつも電話を取ってくれないと言うのが当たり前になれば、向こうも諦めるのではないでしょうか。
お姑さん、病気ではないですか?
ちょっとストーカーまがいな行為とも受け取れるので、お姑さんは少し異常かもしれません。何が心配でそうさせているのでしょうか?これはあなた1人で抱えるレベルではないので、ご主人に相談をしましょう。10回20回の連絡は普通ではありません。一体何がそんなに気になるのかを息子として聞いてもらいましょう。電話に出れない理由を作って出なくてもよいかもしれません。恐怖であなたのメンタルに支障を来す可能性もあり危険です。少し異常性が見られるお姑さんは、精神関係の病気ではないでしょうか。心療内科の受診などをすすめるなど、ご主人に動いてもらった方が良いと思われます。
それはちょっと怖い…
あなたのことを娘のように思ってそこまで気にかけているのか何なのかわからないですが…でも少し留守にしただけで騒ぎ立てるって、ちょっと異常じゃないですか?
本人に言っても聞き入れてもらえなかったようなので、そうなったらもう旦那さんか、他にあなたの味方になってくれそうな方にきっぱりと注意してもらうしかない気がしますね。
その際は「音にも過敏になってしまった」ほど迷惑していると、いかに困っているかも全部伝えたほうがいいです。
多分そのことに対しても姑さんは過剰に反応したり、八つ当たりしてきそうですが、やめてもらうには仕方ないと思います。
聞いてくれないのなら実行あるのみです。
常にあなたの行動、状況を把握しておきたいんですね。状況が把握出来ないとパニック状態になってしまうんですね。でも、それでは質問者様の方が病気になってしまいます。何事かと思ってびっくりしてしまうのと、すぐに電話に出られない時もあるので緊急時以外、急ぎの用事以外は電話ではなくメールにして下さい。とはっきり言っておきましょう。その上で、姑の電話は留守電か出ない方向で。大ごとのように騒ぎ立てられたら、質問者様も大ごとのように騒ぎ立てたらどうですか?「買い物に行ってだけなのに、何回も電話があって。どうしたんですか?救急車呼びましょうか?大丈夫ですか?」と聞いてあげましょう。質問者様が電話の音が恐怖にならないように生活出来ますように。
電話ノイローゼになってしまってますね
あなたは完全に電話ノイローゼになってしまっています。
用がないのに電話して来るのはかなりストレスになりますよね。
電話ばかり来ていたらその分無駄な時間が増えることになってしまいますし、あなたがやりたいことも落ち着いて出来ないでしょう。
監視しているのかどうかは分からないですが、一日20回も掛けてくるなんて尋常じゃないですよ。
電話を無視してみたらどうですか?
電話の音が聞こえるのが辛いかも知れませんが、会話するのも面倒ですよね。
旦那さんはこの件について何も言ってないのでしょうか?
電話を掛ける回数が多くて病的だと思います。
主人に相談しそれでも無理ならあなたから逃げましょう。
きっと回りに相手してくれるお友達とかいないから、あなたに執着してストーカーみたいな行動を起こしてるのだと思います。しかし嫁からしたらたまったもんじゃないです。これはかなり異常なのでご主人さんに相談し、姑さんにやめてくれる様に言ってもらいましょう。それでも変わらないのなら、もう縁を切ってもいいレベルです。ご主人にそれはやり過ぎだと言われるかもしれませんが、あなたの精神がおかしくなってからは遅いのでここははっきりした方が良いかと思います。文句は言われるかもしれませんが、姑自身が自分の異常性を気づかないうちは絶対に変わることはないので、治らない様でしたら、あなたから逃げましょう。
お姑さんはストーカーです
お姑さんは、異常です。
いくら自分の息子の家でも、一日に10回も20回も電話してくるなんてあり得ません。
かけてくるのは固定電話のほうですか?
もし重要な電話がかかってくる予定がなければ、しばらくの間、電話の線を抜いておいたらどうでしょうか?
このままだと、あなたの精神が病んでしまいます。
お姑さんはすでに病んでいるかもしれませんが、例え家族でも、これはストーカーに匹敵します。
ストーカー行為であれば警察に相談することも可能ですが、とりあえずご主人と話し合ってください。
出来るだけ早く、あなたに穏やかな日常が戻ることを祈ります。
頭おかしいんですかね。
何なんですか。その嫌がらせは。頭がおかしいとしか思えません。一回ブチ切れてもいいと思いますよ。それくらいしないと伝わらないように思います。あなたが悩まれるのは当然ですよ。誰だって一日に何回も姑から電話があったら嫌なはずです。しかも出れないと大騒ぎするとか。迷惑な話です。読んでいて私がイライラしちゃいました。ハッキリ伝えてください。もしくはご主人に舅(おなたの父親)から毎日何回も連絡きたら嫌やろ?とあなたの状況をわからせてください。暇な姑ですね。趣味みつけろよ!あなたが早くこの電話地獄から解放されますように。
何度もかけてくるなんて怖すぎです
ストーカーよりも酷いですね。電話を1日に20回もかけてくるなんて、一種のホラーです。その人は、よっぽど暇なんでしょう。電話の音が怖いということなので、数日電話線を抜いてみてはいかがでしょうか?携帯の方はマナーモードし、携帯にかかってきても無視すると良いかと思います。ハッキリ言っても聞いてくれないということなので、無視するしかありませんよね。警察に相談する訳にもいかないでしょうし。それか、電話を何度もかけてくる人に「束縛されているみたいで、イライラするので止めてください」などと、相手が分かるまで言うしかないかと思います。
お姑さん、きっと暇なんでしょうね
一日に10回、20回の電話ともなると、そこまで来るともうストーカーのようですね。旦那様はなんとおっしゃっていますか?
言ってももう聞かないようですので、旦那さまからきつく言ってもらうしかないと思いますが、旦那様もあまり事の重要さに気付いてないんでしょうか。
まず、自宅の電話を旦那様の携帯に転送する設定をしてみてください。さすがに1日に何回も連絡が来たらうっとおしいと思うはずです。
しかし、常軌を逸した頻度での連絡はもしかしたら認知症などの兆候ではないですか。もし違うとしても、病気を心配しているふりをして、旦那さまに事の重大さをわからせるのがいいと思います。
時間を決める、ショートメールを覚えてもらうなどの代替え案は必要かも知れません。
単純に寂しいだけかと思います。
太陽と北風の話のように、連絡しないでほしいと言う態度だと意固地になって連絡してくるのかも知れません。
もしくは、分かっていても寂しいから電話せずにはおられないだけかも知れません。
あなたにそれだけ電話してくると言うことは、他に話し相手が居ないと言うことです。
旦那さんとお姑さんとよく話し合い、電話をかけて来ないで!ではなく、
時間を決める、ショートメールを覚えてもらうなどの代替え案は必要かも知れません。
電話を全部受けて居たら身が持ちませんが、
ショートメール、LINE、メールなどでまとめて返信するのはいかがでしょうか。
完全なストーカー野郎です。やっつけましょう。
お察しします、辛いですよね。
ストーカー気質というか…人との距離感を計れず、プライベートな部分を尊重できない人ってたまにいますよね。
その人は縁を切れる相手ですか?
もし縁を切ることができる相手なら
まずは落ち着いて、着信拒否の設定をしましょう。
主さんは優しい性格なのでしょうね。
まともに相手にすると次々遠慮なくやられてしまいますので、こちらからは連絡しないことで「あなたに興味ないです」とアピールをする・電話に出ない・相手にしないといったかたちで強めの対抗策を取られるのが良いと思います。
主さんが完全に疲れ切ってしまう前に
対抗しましょう!!
ホームパーティーへお呼びしてみてはどうでしょうか
心配性の姑さんがいると大変ですよね。
悪気はないのだと思いますが、恐らく姑さん自身が誰かに構ってもらいたい寂しがり屋であることと、あたなともう少し仲良くしたいという思いがあるのではないのでしょうか。
一度お泊まりでホームパーティーへお呼びして、姑さんの不安を少しでも取り除くようにしてみてはどうでしょうか。
姑さんが過度の心配をしなくてもわたしは上手にやっていますからもうそんなに気にかけてこなくてもいいですよ、という流れに持って行くのです。
そのときにあなたの毎日の生活のタイムスケジュールを感じさせて「だから頻繁な電話には付き合っていられない」ということも臭わせるのです。
大変だと思いますが頑張ってみてください。