最近、家庭の食事が辛いよ!普通のカレーが食べたいよ
いやいや
夕食でカレーが出される家庭は多いのではないでしょうか。カレーといっても種類が様々ですよね。味の辛さや具材など色々と家庭ではアレンジが入っていますよね。私の家庭では、なんとも言えないカレーが出てきました。なんでこの具材入れたのか疑問です。その具材は...カボチャです。何かザラザラするとブツブツ言ってたところ、家族がブチ切れました。何が気に食わないのかと言われ、カボチャのせいで舌触りが台無しと言いました。すると、黙って食えという即答でした。普通のカレーが食べたいと思う人たくさんいるのではないかと思います。
1
みんなのコメント
人の味覚は様々ですよね。甘口が好きな人もいれば辛口が好きな人もいる。それが例え家族であっても!
やはり、スタンダードな具材以外はトッピング制にして、美味しく味わえる工夫をするべきです。
勿論、ご飯を作る人の立場に立って考えれば面倒なことかもしれません。しかし、何でも我慢するというのは精神衛生上良くない。
作り手は一言、「カボチャをカレーにいれるけどいい?」と聞くべきだ。人が人を想い食べる。これを忘れてはいけない。
私はあなたと同じような体験をカレーライスでしたからよく分かる。カボチャは横に添えるだけ、これでいい。
カレーにカボチャは個人的にはアリかと思いますけれども、嫌なものは嫌ですよね。
お若い方なのでしょうか、お夕飯は親御さんがご用意されているのでしょうか。
大人は自分が苦労して作ったものを美味しいと思って食べてほしくて、難を言われると機嫌を損ねてしまうのです。
たとえば、お休みの日などを使って相談者様が食べたい「普通のカレー」をご家族に振舞ってみてはいかがでしょうか。
おうちの方も、夕飯の用意と片づけを相談者様がすれば喜んでくれるのではないでしょうか。
カレーであればそんなに手間はかからないので、ぜひチャレンジしてみてください。
分かります。家族と言えども、味覚の違いはありますよね。私も何度か、手作り料理にダメ出しされたことがあります。なんで、この食材が入っていないのかなど。
それが、家族から理解されないのであれば、自分で好きな具材を入れて、カレーを作ってみることをオススメします。
そして、家族が食材については、文句を言って来たら、黙って食えと言ってやりましょう。
私は、何度か言ったことがありますよ。
確かにカレーの具材にかぼちゃを使用するというのは聞いたことがあまり聞いたことがないですよね。かぼちゃは煮込んでいると溶け出してきてカレーのルーと混ざってしまってカボチャだけを避けて食べることもできなさそうで大変そうですね。
家族の人の対応はあんまりですが、実は家族の人も同じ感想を考えていてそのものズバリの文句を言われたので言い合うこともできずに、「黙って食え」と言うしかなかったのではないでしょうか。
カレーにカボチャですか!
私はカボチャの天ぷらは割りと好きですがさすがにカレーには入れて食べたいとは思わないですね。
甘さは出そうな気もしますが、具材としてのカボチャが食べたいかと言われたら嫌ですね…。
ご家族はその組み合わせで食べるのがきっと好きなのでしょうね。
好き嫌い分かれる味だと思いますが、個人的にはカレーにカボチャは入れないで欲しいです。