勝手に押し付けて来た物を「絶対に転売しないで」と言われても
怒りというか凄くむしゃくしゃする出来事がありました。
友達が私の好きなアニメのDVDをプレゼントしてくれたんですが、同じ物2枚でした。
キャンペーンで沢山貰ったらしくて片方は保存用にでもしてねと言われたけど私は断捨離アンだからぶっちゃけ同じの2枚もいらないんだよね。
1枚だったら喜んで貰ったんだけど「絶対転売しないでね」と勝手に押し付けて来たのに転売はしちゃダメとか言われたらちょっとモヤモヤするんだけどな。
貰ったらあとはどうしようが自由でしょ?
0
みんなのコメント
頂き物の所有権は投稿者さまにあるのだから、貰ったあとのことまで指図しないでほしいですね!!保存用が必要かどうかはこちらで決めます!って思ってしまいました。というか、そもそも同じものを2枚もプレゼントって。貰った方も困りますよね。どういった意図で転売しないでと言っているのか不明ですが、私だったら隠れてこっそり転売してしまうかもしれないです。それか、そこまで言うなら一枚返すよって言うか。それをせずに悩まれている投稿者さまは、お優しいですね。
私なら、二枚ももらったら即売ります。保存用なんていらないですからね。私の場合、多分DVDみたら、保存用も見る用両方売りますね。正直言って、DVDなんて一回見たら見返さないです。頭の中に、DVDが保存されていると思えば形として残さなくてもいいのではないでしょうか。考え方は、人によって様々だと思いますし、貰った瞬間から、そのDVDは、もうあなたのものです。自分の好きなようにすれば良いのではないでしょうか。
同じものを2つもらっても困りますよね。それも転売してはダメという意味の分からない条件つき。
正直プレゼントでもらったものですから、もらった瞬間からそのプレゼントはあなたのものです。確かに2つとも転売するのは、せっかくのプレゼントですからやめた方がいいですが、1つは転売しても全然いいと思います。
私ももらったプレゼントを転売したりすることがあります。これは絶対的に使わないだろうなというものや、あっても嬉しくないものは転売しているので。もうそのDVDはあなたのものですから自由に転売してください。
プレゼントというのは、あげた相手が喜んでくれてこそ意味があると思います。あなたの友達はプレゼントの意味合いを少し勘違いしているのかもしれませんね。とはいえ、せっかくもらったので転売したり捨てるのも気が引けますよね。
少し勇気がいりますが、あなたの気持ちを友達にストレートに伝えてみてはいかがでしょうか?相手をなるべく怒らせないように「プレゼントはすごく嬉しいけど、私は断捨離アンだし、2枚あっても困る。せっかくのプレゼントだし転売したり捨てたりしたくないから、一枚は返すね」というように言えば、相手も理解してくれると思いますし、今後同じようなことが無くなって、あなたがモヤモヤすることも減ると思います。
確かに、いくら好きなアニメのDVDとはいえ、2枚も貰ったら困りますよね。1枚は転売したくなる気持ちもわかります。
勝手に押し付けられたとはいえ、もうそのプレゼントはあなたのものです。どうしようと自由だと思います。
保存するも良し、転売するのも良しです。貰ったのなら、もう自分の物です。
どうしても気になるなら、転売する前にひと言友だちに伝えるのもいいかもしれません。
「せっかく貰ったのに申し訳ないけど、必要な人にあげるね」と。
後でばれてぎくしゃくするよりもちゃんと伝えておいたほうがましだと思います。
わかります!私もいとこに子供の靴をもらいましたが
まったくサイズが合わないうえに履きにくいデザイン
良いところのブランドなのはわかるけど、
履けれないと伝えたら大事にとっておいて!と強要されました。
いや、荷物増えるだけだし、収納にもかさばるんだよって感じですよね。
あげたものなんだから受け取った人の自由にしてほしいものですよね。
それが嫌なら自分で持っておけば良いのに、それか転売じゃなくてあなたにお返しするよってなります。
う~ん、確かにお願いしてもいないものを手渡され、ずっと持ってて、転売しないで、捨てないで、とか言われると「え?」って思いますよね。こういう場合は、捨てようが人にあげようがどうぞご自由に、っていうのがマナーだと思います。でも、あなたが2枚持っているかどうかを毎日確認してくるわけじゃないし、しばらく経ったらあなたの好きなようにしていいと思いますよ。あなたの所有物となったんだし。それか、確認してくる気配があるなら、2枚も要らないと言って1枚はお友達に返してしまえばいいと思います。
わかります。私は最近広い家に引っ越したのですが、母親が要らないものばかり押し付けて来て困っています。「引っ越したから必要でしょ、おうちも広いし!」が決まり文句で、ヒーターや服や食器など…。不要なものはフリマアプリで売ろうとすると、「せっかくあげたのに!」と怒られるのです。押し付けておいてそれは無いでしょ?と反論するのですが聞く耳を持ちません。結局、バレないように少しずつ処分しています。本当にやめて欲しいです!
こんにちは!「保存用」まで用意してくれる友達は良い友達ですね。そういう友達は大切にしないと。でも、私も断捨離アンなんで気持ちはすごくわかります。私の場合、同じシチュエーションなら「同じものはふたつも要らないから売っちゃうね」と伝えて、本当に転売します。その友達との親しさによりますが、後ろめたさを感じるなら余分な1枚を返したらいかがでしょうか。そのときに1枚で十分楽しめた御礼と保存用で持っておくともったいないことを伝えてみればどうでしょうか。または、2枚もらったうちの1枚を逆にその友達に面白いから観てほしい、と渡すのもありかと思います。
同じもの2枚は確かに困る
確かに!プレゼントしてくれるのは嬉しいけれど、正直言って同じものを2枚もらってどうするんだって思いますよね。
人によっては1枚は保存用にするから2枚もらったら嬉しいという人もいるかもしれない。
でも私だったら困っちゃうな。転売はしないまでも、他にそのアニメのDVDを欲しがってる人がいたらあげちゃうかもしれないです。
貰ったあとでどうするかは、まぁ、貰った人の自由だと思います。人としてどうなのか、ということを考えつつ好きなようにしていいと思います。
プレゼントは渡した人に喜んでもらうのが基本。
いくらご友人でも困りますね、そう言うお願いは。
プレゼントは押し付けてきた時点で最早プレゼントではないと思います。ただの相手の自己満足。
もし私が貴方様の立場だったら折を見てうっかり踏ん付けて壊したことにでもして処分してしまうと思います。
壊れてしまえばもう捨てるしかないですから。転売がダメならいっそ処分した方がマシです。
人によっては冷たいと思われるかもしれませんが、持っていたくないものがいつまでも手元にあったら気分も良くないでしょう。
貴方様のモヤモヤはごもっともだと思います。例え好きなアニメのDVDでもファンが全員同じものを複数持ちたがる訳でもないのに、と思いますね。
ちょっと感じ悪いですね
せっかく好きなものをくれるくらい優しい人なのに、何なんでしょうね。ちょっと感じ悪いですね。
まあでもそういう感じで一言多い人って本当にたくさんいますよね。
もらったんだから、あとは転売なり捨てるなり人にあげるなり、自分の好きなようにしたらいいんじゃないかなって思うんですが、そんなこと言うようなら後からいきなり「一枚返してくれる?」とか言ってきそう…。その場合困っちゃいますね。
結局、家に物が余計に増えてしまっただけという…。
Keep working ,remarkable job!
I precisely had to say thanks all over again. I'm not certain the things I could possibly have created in the absence of the actual creative ideas discussed by you concerning such concern. It absolutely was a real depressing concern for me personally, but considering a new professional fashion you handled it forced me to cry for delight. I'm grateful for the assistance and as well , expect you comprehend what a powerful job that you are carrying out educating men and women by way of a web site. I am certain you've never come across all of us. https://risniarisperidone.com/