いつも否定ばっかりしてくる子がいる。そして何を言っても馬鹿にされる
いつも否定ばっかりしてくる子がいる。否定するだけならまだしも、鼻で笑って馬鹿にしてくるからほんとに傷つくしイライラする!
私が「メイク上手になりたいな〜この前からこう工夫するようにしてるんだ〜」て言ったら、「がんばれ〜」てにやけながら何故か軽く手を叩きながら言われた。頑張ってポジティブに捉えようとしても「まあせいぜい頑張れ」ていう意味にしかとれない態度で、興味がないなら「そうなんだ」とか最悪無視でもいいのにどうしていちいち馬鹿にしてくるのか分からない!
何言っても馬鹿にされるから話すの嫌だし、もう会わない。
0
みんなのコメント
否定しかしない人っていますよねー。
正直な話、相手にするだけ無駄だと思います。
ポジティブになれない人と付き合うのは、相談者さんの時間の無駄になるだけなので、関わらない方がいいと思います。
その人の言うことをポジティブに捉えようと頑張る義務なんて相談者さんにはないのですから、無理をする必要はありません。
「だれに対してもこういうことしか言えない、さびしい人なんだろうな」くらいの温かい目で見てあげましょう。
そんな人を相手にするより、自分のやりたいことをやって、付き合いたい人と付き合った方が絶対いいと思います。
人のことを見下して、嘲笑ったり、上から目線でものを言ってくる人っていますよね。私の知人にもそういう人がいました。どこか人を見下すような言い方をして、裏で散々悪口を言っている人が。そういう人と関わると、こちら側の精神がだんだんすり減っていきますよね。気持ちよく過ごせない。
もしあなたがその人から離れられる状況なら、関わらないでおきましょう。そうやって人を見下したりする人は、あなたを大事に思ってくれるような人ではありません。もっと他にあなたのことを大事にしてくれる人は必ずいますから、安心してください。
こんにちは!相手の子の真意はあなたも私もわかりません。あなたが考えるように「馬鹿にしている」のかもしれませんし、実は「(彼女なりに)応援している」のかもしれません。いずれにしても、今はあなただけがイライラを募らせて一番損をしています。こういうときは、いったん深呼吸をして相手の言葉をそのまま素直に受けいれてはいかがでしょうか。あなたにとって一番良いことは「メイクが上手になること」ですよね。いちいち他人の言葉を気にしていたら、ストレスがたまるだけです。時に、嫌な相手の言うことに反論せず、受けれてみようと気持ちを切り替えると、驚くほど楽になります。是非、一度、試して下さい。
なんでそんな事言うのか意味が分からない人っていますよね。不思議なのが、よくそれで友達いるよねって事ですね。すでにあなたが1人去っていった訳ですし確実に減っていってると思います。理由が分かっていないから自分を正当化するしかなく、自分の方がポジションが上でいないと寂しくて耐えれないのかもしれませんね。私が、ちょっとバカにしたから去っていったわと、あらかじめ理由を、作っていないと気持ちが保てないのかもしれません。解決法としては、その友達が同じような思いをするしか方法が、ありません。次に会った時に彼女が言葉を選べるようになっていたらまた話してあげても良いかもしれませんね。
同じ人にいつも否定されるのは嫌ですよね。なぜ自分が否定されなければいけないのか、なぜ自分が馬鹿にされなければいけないのか、と思うあなたの怒りはもっともです。
私も馬鹿にされるのは我慢できないし、そんな相手とは付き合いたくなくなります。
ですので、一つ考え方を変えてみましょう。あなたは自分を否定し、馬鹿にしてくる人間に認めらなくてもいい、と思うようにしましょう。なぜなら、そういう人間に理解や共感を求めるのは難しいからです。
そして、一番大切なのは自分が己を認めていることです。さらにあなたを馬鹿にすることなく認めてくれる人は、きっとどこかにいるので気を楽にしてください。
わかります!私の知り合いにもいつも否定から入ってくる人がいて話すだけで嫌な気分になります。何を話しても否定されるから、何を話したらいいのか・・
そのうえ、鼻で笑って馬鹿にしてくるなんて最低ですね。ポジティブにとらえようとするなんて偉いです!
人のことを馬鹿にするなんて性格悪すぎますよね。一緒にいても楽しくないから切り捨てちゃいましょう!
そんな嫌な人、どんどん友達がいなくなって一人ぼっちになって痛い目みればいいんです!
自分を傷つけるだけの相手とは付き合う必要はありません。
この子は自分が優越感を得たいとかストレス解消のためにあなたを馬鹿にしたような発言をしたいだけなのだと思います。
なので付き合うとイライラしたり、自分を卑下してしまうこともあり、何もいいことはないです。
もう会いたくないと思っているのであれば、今後は絶対に会わないことです。
たとえ連絡をしつこく取ってきても無視するか、もしくは端末でブロックするなどして話せないような状況を作ればその子も諦めてしまうと思いますよ。
自分が上だと思いたい人なんですね
そういう風に、人の話を小ばかにする人って本当に性格が悪いと思います!
きっと、その人は、自分は他の人よりも勝っていると思って、自信があるんでしょうね。
外見が綺麗であっても、心はかなり汚い人だと思います。
もう、無理して話をすることは無いと思います。
こちらが気を使っているだけで、相手の人はなんとも思っていないなら、こちらがしんどい思いをするだけだと思います。
そういう人は、いずれ、周りの人が離れていくと思います。
相手にしないのが一番
なんだか感じ悪い人ですね。
いちいち否定するだけでなくわざわざ嫌味なことまで言ってくるとか、バカにするとか、心がかわいそうな人なんだなと思います。
なのですっぱり「もう会わない」って選択はいいと思いますね。
どうせ、注意したところでろくに話を聞いてくれそうにもないですし。(話したところで逆ギレとかされそう…)
そういう人とつるんでると、自分までその人のレベルに落とされそうでこわいです。
そんな人は忘れてもっと一緒にいて楽しい友達といましょう。
できるだけ関わらないのが一番
時々そういう優越感に浸っていないと生きていけない人っていますよね。事ある毎に否定されるとこちらが何を言っても不愉快な展開にしかなりませんし、一緒にいても楽しいと思えないでしょうからできるだけ関わらないのが一番だと思いますよ。否定的でネガティブな発言ばかりしている人は自然とまわりに誰もいなくなるものです。
もしそれでも昔からの友人だったりして離れることができないのであれば、一度真剣にお話してみてもよいかもしれません。きっと本当の友達なら嫌がることは言いたくないですし止めてくれると思います。